レースは午前8時30分スタート(日本時間16時30分スタート)
① 招待選手がとても豪華である
近年、シンガポールと成都の両方のマラソンは、WMM拡大に向けて有利なアジア市場で次なるWMM入りを目指して立候補しているため、WMMの「候補レース」として公式に発表された。
しかし、純粋に招待選手の豪華さを望んでいるなら、この2レースはそこまでメンバーが集まっていない。 一方、バレンシアの高速コースには豪華な招待選手が集まっている。WMMはヨーロッパで3つ目となるレースをWMMに加入させることを望んでいないかもしれない(ただし、アメリカではWMMが3レースある)。
しかし、バレンシア、ドバイ、およびアムステルダムのレースは、シンガポールや成都よりもレベルが高い。
【男子招待選手(サブ2:09まで)】※サブ2:04が2人、サブ2:06が10人、サブ2:08が14人
選手 | 国籍 | 自己記録 | 備考 |
ヘルペサ・ネガサ | エチオピア | 2:03:40 | ’19ドバイで大幅自己新 |
グエ・アドラ | エチオピア | 2:03:46 | ’17ベルリンでキプチョゲに肉薄。それ以来快走無し |
ルウル・ゲブレセラシエ | エチオピア | 2:04:02 | ’18バレンシア優勝 |
ツェガエ・ケベデ | エチオピア | 2:04:38 | 2013年以前にWMM3勝 |
エマニュエル・サイナ | ケニア | 2:05:01 | 3レース連続で2:05台 |
ノルバート・キゲン | ケニア | 2:05:13 | ’18バレンシア5位 |
カーン・オズビレン | トルコ | 2:05:27 | ←欧州歴代2位 |
フェリックス・キプロティチ | ケニア | 2:05:33 | ’19大邱優勝 |
ソンドレ・モーエン | ノルウェー | 2:05:48 | 公認コースでの非アフリカ系最高記録保持者 |
ギデオン・キプケテル | ケニア | 2:05:51 | ’17東京2位 |
トーマス・キプラガト | ケニア | 2:06:00 | ’19ソウル自己新で優勝 |
アベベ・ネゲウォ | エチオピア | 2:06:49 | ’19バロセロナで大幅自己新で2位 |
フィレモン・カチェラン | ケニア | 2:07:12 | ’19バルセロナ4位 |
ギルメイ・ゲブレスラシエ | エリトリア | 2:07:46 | ’16ニューヨークシティ優勝 |
オーガスティン・チョゲ | ケニア | 初マラソン | 驚くべきオールラウンダー:800m1:44、ハーフ59:26 |
【女子招待選手(サブ2:25まで)】※サブ2:20が3人、サブ2:22が8人、サブ2:25が12人
選手 | 国籍 | 自己記録 | 備考 |
ヴィヴィアン・チェリヨット | ケニア | 2:18:31 | ’18ロンドン優勝 |
ロザ・デレジェ | エチオピア | 2:19:17 | ’18ドバイ優勝 |
ビルハヌ・ディババ | エチオピア | 2:19:51 | ’15東京優勝 |
プリスカ・ジェプトゥー | ケニア | 2:20:14 | 3年間マラソン未出走だが、この2回のハーフで優勝 |
プリティ・リノリポ | ケニア | 2:20:55 | ’17パリ優勝 |
ワークネシュ・エデサ | エチオピア | 2:21:05 | ’19ドバイ3位 |
タデレッチ・ベケレ | エチオピア | 2:21:40 | ’17アムステルダム優勝 |
アズメラ・アブレハ | エチオピア | 2:21:51 | ’19パリ3位 |
ヴァレリア・ストゥラネオ | イタリア | 2:23:44 | ’18バレンシア8位。現在43歳 |
ジェシカ・オーガスト | ポルトガル | 2:24:25 | ’12ロンドン五輪6位。現在38歳 |
ゲネット・ヤレウ | エチオピア | 2:24:34 | ’19プラハで自己新 |
アベバ・ゲブレメスケル | エチオピア | 2:24:53 | ’19セビリアで自己新 |
ゼイネバ・イェマー | エチオピア | 初マラソン | ハーフ65:46 |
② 誰が次なるスターとなり、誰が復活するのだろうか?
今回のレースには、ヴィヴィアン・チェリヨットやロザ・デレジェ(今年のロンドン2位と3位)など、世界トップクラスの選手が出場するが、ここで復活を果たしたい思っている元スター選手や“一発屋”がたくさんいる。

グエ・アドラ, エチオピア, 29歳
覚えていますか? – キプチョゲに2017年ベルリンで肉薄
アドラは2017年秋に2:03:46(当時:初マラソン世界最高)で走り、キプチョゲに肉薄した。しかし、それ以来アドラは1回しかマラソンを完走していない。それはロンドンで出場招待料を稼ぐことだけだった(2018年2:32で完走)。 彼は非常に才能があり、今年のローマオスティアハーフで60:17で優勝したが、8月のアフリカ選手権のハーフでは64:12の8位に終わった(優勝者は61:42)。
ツェガエ・ケベデ, エチオピア, 32歳
覚えていますか? – マラソン6勝:ロンドン2勝、福岡国際2勝、シカゴ1勝、パリ1勝
ケベデはキプチョゲ以前の最高のマラソン選手の1人であり、2012年にシカゴ、2010年と2013年にロンドン、それに加えてWMMで8回の表彰台(2008年北京五輪銅メダルを含む)を経験している。 5年前を最後にマラソンでの表彰台は遠ざかっているが、昨年バレンシアで2:05で走るなど復調の気配をみせている。

ギルメイ・ゲブレスラシエ, エリトリア, 24歳
覚えていますか? – 北京世界選手権金、2016年ニューヨークシティ優勝
ゲブレスラシエは2015〜2016年に信じられないほど素晴らしい成績を残した。北京世界選手権優勝、リオ五輪4位、ニューヨークシティでは2:07で優勝。しかしそれ以来、マラソンは1回のみの完走(2017年のロンドン6位、2:09)でこの3回のマラソンは全て途中棄権している。しかし、彼は10月にバレンシアハーフを61:30を走った。
プリシカ・ジェプトゥー, ケニア, 35歳
覚えていますか? – 2012年ロンドン五輪銀、2013年ロンドン、ニューヨークシティ優勝
ジェプトゥーは2013年のマラソン界で世界を賑わしたが、2014年に故障してから調子を崩した。今回は2016年以来では初めてのマラソンとなる。彼女は2019年で2回のハーフを走った(3月ミラノ68:27、9月ベルフォート70:14)。
③ 欧州記録は更新されるだろうか?
バレンシアは高速コースであり、ペーサーも充実している。第1グループはサブ2:04を目指すが、第1グループにはたくさんの選手が付いていくだろう。
男子
第1グループ:2:03ペース(2:57/km)
第2グループ:2:06ペース(3:00/km)
女子
私設ペーサー:2:17〜2:19ペース(変動幅有)
第2グループ:2:22ペース(3:22/km)
第3グループ:2:26ペース(3:28/km)
欧州勢は、トルコのカーン・オズビレン(PB 2:05:27)とノルウェーのソンドレ・ノルドスタッド・モーエン(PB 2:05:48)という2人のサブ2:06ランナーが出場する。昨年シカゴでのモー・ファラーの2:05:11の欧州記録は、この2人がうまく走れれば狙えない記録でもない。オズビレンは今年ハーフで59:48の自己新を出してマラソンに臨んでくる。
Embed from Getty Imagesモーエンは仙骨の疲労骨折で春を棒に振ったが、彼は夏には復調してきた。8月に10000mで27:24のノルウェー新記録を走り、9月のコペンハーゲンでは60:20でハーフをうまくまとめ、10月のバレンシアハーフでも60:14でまとめた。
特に10月のバレンシアハーフについては、2017年の福岡国際での2:05:48の時のレーススケジュールと似ており、オズビレンとの欧州記録争いにも注目が集まる。
注目すべきもう1人の選手は、オーガスティン・チョゲである。チョゲは2000年代にトラックランナーとして名を馳せた。彼の最も有名な勝利は、メルボルンでの2006年コモンウェルスゲームズ5000mで地元オーストラリアのクレイグ・モットラムを破ったレースだった。
800m1:44とハーフ59:26の記録を持ち、ブラザーコルムとデイビッド・ルディシャと当時スピードを磨き、今はパトリック・サングの元でエリウド・キプチョゲらとともにトレーニングをしている。800mサブ1:45の選手のマラソン最速はを、ポルトガルのルイ・シルヴァの2:12:16である。チョゲはその記録を破れるかもしれないが、彼が昨年シカゴで初マラソンの時は途中棄権に終わった。
④ ジョシュア・チェプテゲイは10kmの世界記録をどれだけ更新するか?
マラソンとともに10kmも開催されるが、出場を予定しているチェプテゲイが10kmロードの世界記録(26:44)を更新することを前提で話を進める。彼のトラックの自己記録は26:48であるるが、彼は今年のドーハ世界選手権の優勝レースでは記録ではなく勝負に徹した。
現在の10kmロードの世界記録保持者のレオナルド・コモンのトラック自己記録は5000m12:58 / 10000m26:55である。チェプテゲイは今年世界クロカンとドーハ世界選手権で優勝している。 世界クロカンでのコモンの最高成績は3位であり、コモンは世界選手権や五輪に出場したことはない。コモンは26:44で走った年にセブンヒルズ15kmで41:13で走っているが、チェプテゲイは昨年のセブンヒルズ15kmで41:05走った(現世界最高記録)。
さらに、チェプテゲイにはコモンになかった有利な点がある。ナイキのヴェイパーフライ。 チェプテゲイは昨年末に交通事故で怪我をしていた時期があったが、今シーズンを世界記録で終わらせる – それだけだろう。
レッツラン記事
The Best Marathon of the Fall? 10 Sub-2:06 Guys Plus a 10K WR Attempt at Sunday’s Valencia Marathon