世界のメジャーハーフマラソン14撰(ENDAより)
Embed from Getty Images近年ハーフマラソンの人気が上がってきており、グレートノースランは50,000人の参加者を誇る大会である。現在、マラソンにおけるアボットワールドマラソンメジャーズのような大会は、ハーフマラソンにはない。選考基準として出場者数が多い大会、高速コースであること、レベルの高い選手(東アフリカ勢を中心とした)の出場が多い大会などをもとに世界トップの14大会を選出した。※2019年9月現在
(※ 世界のメジャーマラソン13撰はコチラ)
アラブ首長国連邦(UAE)のラス・アル=ハイマ(RAK = Ras Al – Khaimah)で2月に開催される大会。毎年、世界からレベルの高い選手が集まり、現在世界でも1番レベルが高いハーフマラソンといえる。出場者は5,000人に限られることからも、一般参加者のレベルも高い。フラットな高速コースで、過去には世界記録も生まれているレースである。
2007年にはサムエル・ワンジル(ケニア)が58:53、2011年にはペレス・ジェプチルチル(ケニア)が1:05:06の世界記録を出している。大会記録は、ビダン・カロキ(ケニア)、スティーブン・キプロプ(ケニア)の58:42、女子はファンシー・チェムタイ(ケニア)の1:04:53(世界歴代2位)である。
(※ レッツランジャパン記事:2018年RAKハーフ、2019年RAKハーフ)
Embed from Getty Images
毎年9月に開催され50,000人の参加者を誇る、世界でもトップクラスの大規模なハーフマラソンである。2005年大会では4人の出場選手が異常に高い気温の影響で亡くなっている。2014 〜 19年の6年間では、イギリスのオリンピックメダリストであるモハメド・ファラーが6連覇しており、メアリー・ケイタニーは2014, 15, 17年と優勝している。
下り勾配のコースのため、この大会での記録は非公認記録となる。男女ともにケニア人選手が大会記録を持っており、マーティン・マサシ(ケニア)の58:56、ブリジッド・コスゲイ(ケニア)の1:04:28(世界歴代最高パフォーマンス※参考記録)が大会記録である。
Embed from Getty Images
インドのデリーで秋または冬に開催されている。多くの参加者を誇るデリーハーフマラソンであるが、近年は大気汚染に悩まされている。実際に2017年大会を中止するよう要請する専門家もいたが、結局は実施されている。賞金が高いことから世界中から有力な選手が集まり、フラットな高速コースであることからも自己記録を狙いやすい大会である。大会記録は、グエ・アドラ(エチオピア)の59:06、女子はツェハイ・ゲメチュ(エチオピア)の1:06:49である。
④ バレンシアハーフマラソン(ゴールドラベルレース)
Joyciline Jepkosgei breaks her own world half marathon record in Valencia: goo.gl/h5S44v https://t.co/LLXfB20UuY—
IAAF (@iaaforg) October 22, 2017
スペインのバレンシアで10月に開催されている。1991 〜 2005年の間は20kmの大会であったが、2006年からハーフマラソンに距離を伸ばし、それ以降に出場者数を増やしてIAAFゴールドラベルの大会となった。大会記録は、男子はアブラハム・キプタム(ケニア)の58:18(世界歴代2位)、女子はケニアのジョイシリン・ジェプコスゲイ(ケニア)の1:04:51(世界記録)である。
(※ レッツランジャパン記事:2017年バレンシアハーフ)
Embed from Getty Images
11月に開催されるニューヨークシティマラソンと同じ、ニューヨーク・ロードランナーズ(NYRR)が開催する3月上旬に開催される大会。セントラルパークやタイムズスクエアを通過し、ゴールはマンハッタンのウォールストリートである。
Embed from Getty Images1番記憶に残っている大会は、2014年のジョフリー・ムタイ(ケニア)とモー・ファラー(イギリス)が対決した大会であり、この時ファラーは2度ムタイに突き放されている。2006年以降ケニア人選手が男女ともに優勝を独占しているが、大会記録はハイレ・ゲブレセラシエ(エチオピア)の59:24、女子はモリー・ハドル(アメリカ)の1:07:41である。
⑥ ローマハーフマラソン(ゴールドラベルレース)
1974 〜 1986年の間、この大会は27 〜 30kmという毎回違った距離の大会であったが、1987年からハーフマラソンになり3月に開催されている。下り勾配の片道コースのため、この大会での記録は非公認記録となる。大会記録は、ソロモン・イェゴ(ケニア)の58:44と、女子はフローレンス・キプラガト(ケニア)の1:06:38である。
⑦ ヒューストンハーフマラソン(ゴールドラベルレース)
毎年1月にテキサス州ヒューストンで開催される。1972年から開催されており、フラットな高速コースである。雑誌のアルティメットガイドトゥマラソンでは冬に行われるハーフマラソンで1番の高速レースとして紹介されている。このハーフマラソン14撰のなかで唯一、他の種目も同時開催されている大会で、ヒューストンマラソン(42.195km)が同日に開催される。この2つのレース合計で毎年25,000人のランナーが参加している。
大会記録は、フェイサ・リレサ(エチオピア)の59:22と、女子はブリジッド・コスゲイ(ケニア)の1:05:50である。
(※ レッツランジャパン記事:2018年ヒューストンハーフマラソン男子、女子)
ピンバック: 世界のメジャーマラソン13撰(WMM6大会 + 7大会) – LetsRun.com Japan
ピンバック: 東京マラソン2019:エチオピアのビルハヌ・レゲセ(2:04:48)とルティ・アガ(2:20:40)が悪天候にもかかわらず好記録でマラソン初優勝 – LetsRun.com Japan
ピンバック: バーレンナイトハーフマラソン展望:優勝賞金10万ドル(約1100万円)のナイトレースが金曜日の夜に初開催 – LetsRun.com Japan